カフェオレがボヤく!

インテリジェンス(知性)とチキンを愛し追求する薬剤師、略してインチキ薬剤師があれこれかたります。

無断遅刻をしてくる部下の話

こんにちは。

インキチ薬剤師のカフェオレです。

 

私の部下で、月1~3回ほど遅刻するひとがいるんですよね。

しかも!ほぼ会社に連絡なく遅刻してくる『無断遅刻』の常連。

先日面談でなぜ連絡をいれないか聞いたのですよ。

そしたら

「いやぁ。連絡したくなくて」

学生で一回目とかしょうがないと思うんですけどね

社歴10年以上のひとにこれ言われるとキツイなぁと。

社内ルールにもよりますがうちの社風は遅刻を完全スルーすることはできないので

指導しなければなりませぬ。

 

たかが遅刻、されど遅刻・・・

 

気をつけてもニキビができてしまう件

こんにちは。

インキチ薬剤師のカフェオレです。

 

私はニキビができやすい体質なんですよねぇ。

以前はダビガトラン(ディフェリンゲル)を使ったりしていた時期もありました。

面倒でやめちゃいましたが。

いまは食生活を改善してそれで発生率自体めっちゃ減っています。

特に背中ニキビはほとんどでなくなりましたよ。

ニキビはカラダの炎症サインという説もありまして、

どうにかもう少し減らしていきたいところです。

加工食品をガチで制限していくと(醤油や味噌つかわないレベルで)

私の場合は本当にニキビできなくなるんですけどねー!

いまの自制心レベルだとそれをできなくて。

 

遅刻問題

こんにちは。

インキチ薬剤師のカフェオレです。

 

今日は、遅刻って大変だよねーって話を書いていきます。

とんまな私もそうですが、定期的に誰にでもありえるのが遅刻。

9割くらいのひとってほぼほぼ遅刻しないですよね??

私も年1くらいです。

ところが、職場に月2回ペースで無断遅刻するひとがおるんです。

これはメンタル的な意味で困ります。

遅刻自体は業務上そんなに問題ないですが、改善のため指導や面談が必要で。

何度も同じことをいうのは本人も私も苦行。

これは風紀上の問題で、こういうのって生産性や創造性を下げるしあまりかかわりたくないのが本音です。

遅刻常習でも、しっかり成果だせてまわりからたたかれない性格のひとだったらいいのではないかなーと思います。

企業文化にもよるんですけどね。

本当に遅刻をしないこと目標にするなら、個人でもシステム的に生活変えてほしいんですよ。

寝坊による遅刻はインティ4をAmazonでポチってほしいし(2万7千円の投資)

時間間違えによるならスマホのアラートで解決できる気がします。

 

ずぼらに野菜調理

こんにちは。

インキチ薬剤師のカフェオレです。

今日も野菜ネタを!

 

野菜の調理って面倒じゃないですか?

時間もかかりますしねー。ってことで!!

私が最近ハマってる調理を書いてきます。

 

①まずレンチン

②グリルにぶっこむ

これで加熱がイイ感じにおわります。

おこのみで塩ふって味付けができるので、

メインのお肉をそのうえにのせればワンプレートで洗い物もらくちん

玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、カブ、このあたりは定番につかえて便利!

野菜を手軽にマシマシにしたいかたはお試しあれー

野菜1日350ℊたべれる!?

こんにちは。

インキチ薬剤師のカフェオレです。

最近の食生活では野菜を毎日350ℊ食べようと四苦八苦しておりまして。

これが厚生労働省の推奨する量なんですよ。

350ℊってレタス換算で1個半くらいですねぇ。

けっこうボリューミー!!!

自制心のない私ですが、なんとか戦っています。

そんな野菜バトルのコツがわかってきたので、

今日は面倒な野菜をどうやってとっていくかを書いていこうかと。

 

まず、

野菜の調理コストとしてお金と時間がかかることを覚悟します。

レタス1玉300円する時期到来でして、

いっけん割高なんですよねー!

が、

レトルト食品に含まれる酸化した油や多様な添加物も気になるところ。

そんなわけで健康寿命を延ばしたいならやっぱり野菜の量を意識したい。

さて野菜の調理

焼く、煮るが基本調理になるので

バターソテー、塩コショウ炒め、鍋キューブ使用で鍋

このあたりを組み合わせて

帰宅したらスムーズに食べれるように冷蔵庫にいれておくがいいです。

(手軽に食べれるような仕組みにしておかないと他の食品の誘惑にやられてしまう)

 

とりあえずこれでジャンキーな食事ばっかの我慢できないアラサーも、

なんとか野菜生活に足を踏み入れていけることになってます。

書評・感想『マンガでよくわかる 自分を操る超集中力』

こんにちは。

インキチ薬剤師のカフェオレです。

今日読んだのは、敬愛するメンタリストDaiGoさん著書の

『マンガでよくわかる 自分を操る超集中力』

いつもニコニコで言っていることのエッセンスを端的にまとめたものですね。

通勤時とかにさらっと読める内容です。

1時間でさらっと使える知識が手に入る=未来に投資できるなんてコスパ良すぎじゃないですか!?

 

さて、要約すると

集中力=ウィルパワーという概念

であり

ウィルパワーは思考のたびに消費されてしまう、と。

仕事や勉強に使おうと思っても、食べ物のことや人間関係、部屋の中のマンガetcのことで消費してしまっていると真のパフォーマンスが発揮できない。ふむふむ。

集中力=ウィルパワーを上げるということは、

ウィルパワーの増量(食事や瞑想など)

ウィルパワーの節約(計画をたてる、部屋を綺麗し余計な情報をシャットアウトするなど)

そして、計画をたてて大事な優先順位1位のことにウィルパワーを使っていくというお話でした。

特にウィルパワーを増大させるために本書で推奨しているのは早起きしての活動です。

起きてからの2時間、特にこの時間帯に脳は高パフォーマンス。

運動や瞑想、勉強にあてるのがオススメだそうです。

(朝活苦手ナンダヨナー。。)

いい習慣を身につけて人生を楽しくしたいですね!!!

この中でいちばんおもしろかった内容は優先順位をつける計画

『アイビー・リー・メソッド』なんですが

詳しくはコチラ↓

100年の歴史を持つ“生産性向上”メソッド「アイビー・リー・メソッド」とは | BUSINESS INSIDER JAPAN

100年前、このアイデアに5000万の価値がついていたそうで

そんな過去の高額テクニックを無料で使える我々現代人は幸せですねー

さっそくこれ今日から使っています。

 

おわり

ペルソナ設定の話(マーケティング)

 

こんにちは。

インキチ薬剤師のカフェオレです。

今日は『まんがでわかるドラッカーのマネジメント』を読んでいたんですよ。

その中で面白かったのがペルソナの設定です。

 

ドラッカーは、顧客は誰か?を意識せよと言っていまして。

どこの企業でも

例えば、若い男性向けとかそういう商品イメージはあるでしょうけど

これもふわっとしたものじゃいけないそうで。

もっと具体的に年齢や名前や家族構成、趣味や余暇の過ごし方、そしてどういうところが喜ぶポイントかなどなど

10個以上の項目でプロフィールを作りこみここからアプローチすることが大切とのこと。

これがペルソナ(架空の顧客像)設定です。

 

このペルソナ設定すると何がいいことあるのー?っていうと

よりお客さんの思考に近づけることや

プロジェクト達成のためにチーム内での意識のズレを減らせるってことができます。

便利ですねぇ、

よくA案とB案でどっちがお客さんのためになるかの議論なりますが

ペルソナ設定しとけば悩みが減りそう。

 

これは薬局業務でも、恋愛のアプローチでも、起業のヒントでも

色んなことに使えるんじゃないかと思いました。

 

大暴落

 

あひゃーーー!日経平均暴落ぅうううう!!!!

 

こんにちは。インキチ薬剤師のカフェオレです。

一時期24000円台だった日経平均さんが、

12/25終わり値で19155円と、非常に下落しました。

めっちゃ損してますし悲しいですねぇ・・・

 

株はお金持ちしか関係ない、

って意見もありますががが!

株価の下落により

お金持ちの財布がしまっちゃうだけで色んなところにマイナスの効果がでるし

年金の運用もその波くらうから年金支給額も下がるし

そもそも企業価値が2割くらいぶっ飛ぶって衝撃がヤバいですねぇ。

以前のリーマンショックの時、アメリカの景気が悪くなっただけで日本には影響少ないみたいな話があふれてましたが

結局日本のほうが景気悪くなったし

今回も大きなマイナス影響でるんじゃないかなぁとおもっています。

私の持ち株も3割くらい価値がぶっとびますたー

ぜったいに〇〇してはいけない

こんにちは。

インキチ薬剤師のカフェオレです。

 

タイトル通り、

ぜったい○○してはいけない・・・って言葉はそこらじゅうにありますよね。

童話だったり、校則や職場のルールetc

せっかくのルールですが、

人間は否定形の目標は達成困難のようです。

有名なのはシロクマ実験で、

ぜったいに考えないでくださいね!!と念を押すほど頭で考えちゃうそうで。

禁煙やダイエットで失敗しがちなのはこのルールを意識してないからかもしれません。

 

さて、

見てはいけませんよ? ⇒ みちゃう(鶴の恩返し・古事記イザナミイザナギ

あけないでくださいね?⇒ 開けちゃう(浦島太郎)

押すなよ?ぜったい押すなよ?⇒押しちゃう(ダチョウ倶楽部

こうなっちゃうルールがあるなかで

どうやってより楽しく生きれるかってことなんですが。

例えば、嫌なことがあったときどうしましょう?

忘れることができるでしょうか?

この理論に基づくと、忘れようと意識すると頭のなかでは思い出すスイッチ押しちゃいますよね。

だからこうしましょう。

嫌なことがあったら筋トレにいく、と!(脳筋発想)

 

補足すると、人間はマルチタスクが苦手なので

運動することで悩みを止めるようなんですよ。

悩みの元が解決しなくてもこれだけで頭の機能を回復させる効果があります。

夢中になるってところがポイントですね。

夢中になれること、作るだけでハッピーになれます!

 

おわり